配色について考えてみました~。

こんにちは!ikuraです。
ブログのバナーや、ヘッダーの画像を作成する時
動画作成の場合は、パワーポイントでスライドを作る時
【配色】
これが結構悩みの種ではないですか?
動画チェックには欠かせない小ワザ

こんにちは!ikuraです。
今日は、動画作成の教材作成中の事を
お話させてくださいネ。
ここ何か月間か、
PDFのマニュアルを作成
↓
それを元に動画を作成
↓
動画編集し~
↓
動画チェックという繰り返し作業をしてきました。
その動画をチェックする時、
なるべく速度を上げて見るようにしていました。
自分の声を聴くって抵抗がありますが
別人の声のようで、聴きやすいし時短になります^^
ブログのバナーやヘッダーに使用したいフォントを見つけて、パソコンに設定してみる。

先日、
依頼されたサイトのロゴをGIMPで作成をしました。
ブログのバナーやヘッダーそしてロゴも 、GIMPで作成しています。
同じ文字でも書体によって、ニュアンスが違ってきます。
特にバナーやヘッダーに使う時は、
いろんな書体で試して しっくりくるものを選びたいものです。
Tera Padの不思議事件の犯人は?

あなたはブログ記事やメルマガ記事を
下書きするとき何のソフトを
使用していますか?
私の場合、
ブログの下書きは
Windows Live Writer。
メルマガの下書きは、Tera Pad。
と使い分けています。
Windows8.1 タイルにデスクトップがなくなった時の対処法と起動時にすぐにデスクトップを表示させる方法
Windows8.1のパソコンを使用している方向けの記事になってしまいますが
実は、私タイル画面気にしたことがなかったのです。
この間、リアルでお会いした方から、質問をいただきまして
何気に間違って消しちゃうことも多いのではと思いましたので記事にしたいと思います。
WordPress サイトのバックアップをさくらレンタルサーバーでやってみました。
WordPressのバックアップ方法は、いろいろなやり方があります。
今回は、プラグインもFTPソフトも使用しない方法をご紹介します。
何個かWordPressでのサイト作成をしましたが
ある依頼主さんから、WordPressのバックアップ方法を
教えて欲しいというご要望がありましたので
Windows XPのパソコンを使用しなければならない時の虎の巻。~実は、どのパソコンでも設定しておきたい事項~

「会社のパソコンが、まだWindows XPなんですけど
インターネットを使用する時
気を付けなければならないことはなんですか?」
という質問を頂きました。
タスクバーが固まる!時の対処法~Windows8.1~
最近、ブラウザを立ち上げておいて、PDFファイルもを開いてて、
Terapadも開いておいてなどと、ソフトをいくつも起動したまま
タスクバーで画面を切り替えようとすると、切り替え時にすごく時間がかかるようになっていました。
自分のパソコンのスペックを確認するには?
あなたは、自分のパソコンのスペックを知っていますか?
スペックっていうと、難しそうですね。性能という意味です。
実は、パソコンに、自分で新しいソフトをインストールするときなど
必要な情報になります。
この色を使いたい!見ている画面から色を抽出!「パワースポイト」
ただいま、サイトのパーツを作成中・・・。
ヘッダーの背景に使っている画像の1色を、サイドバーの色に使いたいけど、
カラーコードを見ても、ピタっと来ないのです。