Windows10にアップグレードする?買う?はちょっと待った~~!!

ネットビジネスをするうえで
一番重要な道具といえば、
パソコンですよね。
Windows10が、いよいよ7月29日発売開始とのこと。
私も、興味津々です。
今日は、そのWindows10についてお話したいと思います。
パソコンが古くなって買い替えを考え中の方、
「ちょうどいいや~、
Windows10のパソコン買っちゃおうかな~」
なんて思っていませんか?
でもそれは、
「ちょっと待った~~!!」なんです。
なぜかというと、
Windows8.1 タイルにデスクトップがなくなった時の対処法と起動時にすぐにデスクトップを表示させる方法
Windows8.1のパソコンを使用している方向けの記事になってしまいますが
実は、私タイル画面気にしたことがなかったのです。
この間、リアルでお会いした方から、質問をいただきまして
何気に間違って消しちゃうことも多いのではと思いましたので記事にしたいと思います。
タスクバーが固まる!時の対処法~Windows8.1~
最近、ブラウザを立ち上げておいて、PDFファイルもを開いてて、
Terapadも開いておいてなどと、ソフトをいくつも起動したまま
タスクバーで画面を切り替えようとすると、切り替え時にすごく時間がかかるようになっていました。
自分のパソコンのスペックを確認するには?
あなたは、自分のパソコンのスペックを知っていますか?
スペックっていうと、難しそうですね。性能という意味です。
実は、パソコンに、自分で新しいソフトをインストールするときなど
必要な情報になります。
ファビコンがIEで表示されない場合の対処法 その1

あなたは、自分のブログの設定変更した時、
表示確認ってしていますか?
ブラウザには、IE・Google Chrome、Firefoxなどがありますが
私は最近、
自分が使用しているGoogle Chromeでしか
表示確認していなかかったのです。
でも、ほんとはせめてトップ3くらいのブラウザで
確認してみるべきだと~改めて気づきました。
Windows8.1で、デスクトップにショートカットアイコンを表示する方法
フリーソフトをインストールし、試しに使用して
これは、結構使いそうと思ったら、デスクトップにショートカット(近道)を作っておくと効率的です。
ここでは、GIMPのショートカットアイコンを作成するということで説明していきますね。
なぜかロック画面に自撮り写真が設定された。ナゼに?解除方法は?
なぜかロック画面に自撮り写真が設定された。ナゼに?解除方法は?
という質問をいただきました。
なるほど~。と思ったので記事にしちゃいます。
ログオン画面やロック画面をスクリーンショット!Ease Of Access Replacerの使い方
このソフトは、Win7・8でログオン画面のスクリーンショットを撮ることが出来ます。
さっそくやってみましょう!
Windowsのログオン画面やロック画面のスクリーンショットが欲しい!
現在、Windowsのロック画面についての記事を作成している途中。
けれど、「ロック画面」と言われてもなんかピンときませんよね。
ロック画面は、パソコンを起動、再起動、スリープ状態の解除を行った時に表示される画面です。
ここで、スクリーンショットが欲しい!と思ったのですが
Windowsが起動してからでないと、スクリーンショットは使えません。
なんかよいソフトはないかということで、グーグルさんにおたずねしてみました。
Ease Of Access Replacer
というフリーソフトが良さそうです。
パソコンの復元ポイントを手動で作成するゾ!
今回、システムファイルを変更する無料ソフトをインストールするので
もしもの場合に備えて、手動で「復元ポイント」を作ることにしました。
どんな無料ソフトかは、次の記事で詳しくご紹介しますね!