独自ドメインでサイトが表示されるように設定する~WordPress&さくらサーバー編~
1.お名前.comで取得したドメインをさくらサーバーで使えるように設定するには?①さくらサーバー設定編
2.お名前.comで取得したドメインをさくらサーバーで使えるように設定するには?②お名前.com設定編
の続きです。
今の状態は、初期ドメイン
○○.sakura.ne.jp/wpで表示するようになっていますので、
独自ドメインで表示されるよう設定します。
さくらサーバー上にWordPressを導入する編
今回も、実況中継行きますよ~(^^)/
1.お名前.comで取得したドメインをさくらサーバーで使えるように設定するには?①さくらサーバー設定編
2.お名前.comで取得したドメインをさくらサーバーで使えるように設定するには?②お名前.com設定編
の続きになります。
前回までで独自ドメインを
さくらサーバーで使用する準備が出来ました。
今回は、WordPressを導入する準備です。
お名前.comで取得したドメインをさくらサーバーで使えるように設定するには?②お名前.com設定編
前回は、さくらサーバー側の設定をしました。
今回は、お名前.com側の設定をして行きますネ!
お名前.com側では、さくらサーバーのネームサーバーに変更します。
必ず、前回のさくらサーバーの設定が終わった状態で
今回の設定をしましょう。
お名前.comで取得したドメインをさくらサーバーで使えるように設定するには?①さくらサーバー設定編
実は、さくらサーバーでドメインを取得することも
もちろんできるのですが
「com」のドメインが今は
お名前.comの方が安い!
今回、頼まれたホームページを作成するために
お名前.comで取得したドメインをさくらサーバーで設定するまで
実況することにします\(^o^)/
ちょっと設定が難しく感じるかもしれませんが
大丈夫です。
超わかりやすく図解説明いたしますよ~(^^)/
サクセスアフィリ塾にお世話になるまでをセキララにお話します③
Tera Padの不思議事件の犯人は?

あなたはブログ記事やメルマガ記事を
下書きするとき何のソフトを
使用していますか?
私の場合、
ブログの下書きは
Windows Live Writer。
メルマガの下書きは、Tera Pad。
と使い分けています。
サクセスアフィリ塾にお世話になるまでをセキララにお話します②
これは、前回の記事の続きです。
調べているうちに
2014年4月
ネットビジネスを 学べる無料塾を発見!入塾。
2か月で、無事?!卒業。
その中で、
ネットビジネスの基礎を学べました。
ネットビジネスで頑張ろう!!っていう仲間も
できました。
ネットで仲間が出来るんだということも
初めて体験しました。
サクセスアフィリ塾にお世話になるまでをセキララにお話します①
今日は、ikuraがサクセスアフィリ塾に
お世話になるまでのことを
セキララにお話したいと思います。
2014年1月、
次の仕事を見つけないまま
15年勤めた会社を退職してしまいました(^-^;
毎日、真剣に楽しむって大事です。
ネットビジネス 継続するコツを考えてみました。